★カウンセリングで心掛けている事

query_builder 2024/11/24
ブログ

基本的にヘアデザインに対して、一般的な視点はお伝えしますが、自分視点の意見をなるべく言わないスタイルで営業しております。

よくイノアさんは、自分の意見言わないよね。と言われます。自分の意見?ちょっと違いますね、他人のヘアデザインを決定するような意見は言わないという表現の方があっているのかもしれません。



・あなたはボブが似合うと思うよ

・あなたは、〇〇が似合うよ

・こっちのが良いと思うよ

・このカラーの方が絶対いいよ

・ロングよりショートが似合うよ


などなど。


上げたらキリがありませんが、どれも美容師の意見ですよね。そこには、お客様の視点は無い。

なぜ言わない?

根底にある価値観として、

"どんなヘアデザインも楽しんで欲しい"

というのがあります。


『私にはどんなヘアデザインが似合う?』という質問に対して、


『ジャンルをずらさなければ、どの長さも似合うバランスやヘアデザインはあります。』

と伝えます。

ジャンル?

例えば、キュート系のキャラの方が、エレガント系だと合わない方もいますよね。

そう言う事です。

ジャンルというのは、


・ナチュラル

・カジュアル

・モード

・アバンギャルド

・クール

・エレガント

・キュート

・その他個性的

などなど

という事です。


そこのジャンルから逆算してヘアデザインを考えたり

普段のお手入れの習慣に合わせてヘアデザインを想像したり

してます。


後は、お客様の表現をなるべくそのまま受け取らないです。


例えば、

"寒い"という表現に対して、少し深場ると、

・めっちゃ寒い

・だいぶ寒い

・まあまあ寒い

・少し寒い

・ひんやりする程度などなど


1つの同じ"寒い"て様様です。

なので、どのレベルの"寒い"を相手は、

伝えようととしているのか?

を言葉の言い方、トーン、話すスピードなどから感じたり洞察したりしながらお話しを聞いております。


お客様は私は何を伝えようとしているのか?

そこを常に真剣に向き合っているつもりで日々美容師しております!


ご予約お待ちしてます!

----------------------------------------------------------------------

Kite:

住所:愛知県名古屋市緑区

大高町字鶴田61 間瀬ビル 2階

----------------------------------------------------------------------